法人化したアフィリエイターの日記

法人運営やサイトアフィリについて。ツイッターもやっています。

アフィリエイトで法人化して3年経ちました。

f:id:afiliceo:20150512155437j:plain

本日、税理士事務所の方から、法人3期目の決算報告書をいただきました。

最近、アフィリエイトで法人化する方が多くいますが、こんな零細企業でも思った以上に会社運営というのは大変だと思いました。

役員報酬の設定

アフィリエイトの売り上げが検索エンジンの集客に依存している以上、売り上げが読みづらいという事を実感しています。

1期目は、アフィリエイトの売り上げが法人化したとき(個人事業主)よりそこまで大幅に伸びなかったので、役員報酬が多くなく少なくなく、ちょっとだけ黒字という理想的な経営ができました。

 

2期目は1期目と同じぐらいの売り上げだろうと予想していたら、予想に反して、売り上げが大きくはねました。

こんな結果になるならもっと役員報酬を増やせばよかったと後悔しました。

もちろん、良いことなのですが、最終的に大きな黒字になり、法人税はそれなりにもっていかれました。

ただ、余裕があったので退職金積み立てを始めることもできました。

サラリーマンと違って、役員の退職金は自分で用意する必要があるんですね。

 

2期の反省を踏まえて、役員報酬は大幅にアップさせました。

3期は逆に前半までよかったのですが、後半サイトがペナったりして大きく売り上げを落としました。

役員報酬を上げすぎたと反省しています。

それでも2期の売り上げを上回ることができました。

会社の方針

会社の方針として、将来も含めて銀行から借り入れをおこすつもりなのか、アフィリエイトを資金に別事業をする予定があるかで変わってきます。

ちなみにうちは銀行の借り入れはせずに、自己資金だけでやることや他の事業をやるとしても、自己資金でやるということを決定しました。

また、事務所も借りるつもりもありません。

ですから、法人は赤字でも全くかまいません。

住宅ローン

マイホームは、あくまで個人のものなのですが、実際には法人の決算書が要求されます。

銀行は社長の審査=会社の実績とみているようです。

どんなに役員報酬が高くても法人が大赤字では、住宅ローンの審査は通りにくいようです。

自己資金多くあったり、土地だけは親から譲り受けるなどの場合はあまり気にする必要はないですが。

マイホームではなく一生、賃貸でいい人も全く問題ありません。

父の知り合いに年商5億で創業50年の社長さんがいますが、「社長ほど、銀行から信用がない人はいない」と言っていましたが、今ならその意味がいたいほどわかります。

アフィリエイトで法人化するメリット

節税

節税の話をするといろいろとリスキーなので、一般論だけを述べておきます。

・所得税と法人税率の差

・経費の幅が増える

・家族への給与、退職金

社会的な信頼

アフィリエイト以外の会社は法人化しているだけで、取引先や仕入れ先から信用されやすいです。

また、融資や資金調達の幅が広がることもメリットです。

社員を雇う時も、法人化していた方が有利になるかもしれません。

しかし、これらのメリットはアフィリエイトの法人化においてほとんど意味がないでしょう。

その他

その他の法人化の一般的なメリットです。

・決算月を自由に決められる

・相続税がかからない(株の相続を除く)

法人化のデメリット(一般論)

・赤字でも払わないとならない税金がある

・交際費の限度額が年間800万円(100%経費)

・事務負担の増加

税理士さんとの出会い

法人化によるデメリットが全くないとはいいませんが、ある程度以上の売り上げがアフィリエイトででてきたら法人化した方がいいと思います。

うちの税理士さん(税理士法人)はとても優秀で、法人化から3年のお付き合いを通してアフィリエイトという業務や経費についてずいぶん理解をしていただきました。

月に1回、わざわざ高速に乗って、会社の状況をしっかり報告してくれます。

また、電話一本で節税に関することや経費に関することをその場で教えてくれます。

 

昨年、その税理士法人が東京の税理士事務所を買収しました。

その関係で、吸収した東京の事務所(支店)にアフィリエイターさんを一人紹介しました。

どうやら満足してもらったらしく、税理士顧問契約をしてもらったようです。

アフィリエイトの利益率

方法さえ間違えなければ、アフィリエイトで法人化するぐらい稼ぐ事は難しいことではありません。

自分が目指している報酬額によりますが、銀行からの借り入れなど必要がないぐらい利益率が高いのもアフィリエイトの魅力です。

 

うちの場合、夫婦だけが社員なので、役員報酬を除けば必要経費は2~3割です。

リスティング広告費は1割ぐらいです。

役員報酬を5割以上とることも可能です。

 

まとめ

最終的には、法人化した後どうするか?で役員報酬の割合は変わっていくという感じです。

銀行の融資をうけたい場合は、役員報酬は法人が黒字になるように適切にした方がいいです。

また、税理士が言うには、役員報酬は月200万までは節税は考える必要がないそうです。