法人化したアフィリエイターの日記

法人運営やサイトアフィリについて。ツイッターもやっています。

ワークショップのすすめ

f:id:afiliceo:20160824141900j:plain

アクセルです。

 

最近では、全国で少人数のアフィリの勉強会が増えてきました。

集客を含めてセミナーをやれる人は、まだそんなに多くないような気がしますので、勉強会にマンネリ感を感じてきたらワークショップをやってみてはいかがでしょうか?

 

勉強会の問題点としては、声が大きな人(影響力の大きいという意味も含める)やトークが上手な人がどうしても話す時間が多くなってしまい、参加者によっては窮屈に感じてしまったり、不満を覚える人がいるということです。

司会の人が上手に、参加者を均等に話す機会を与えてあげらればいいのですが、なかなかこれも難しいことです。

 

そこで、アフィリエイトの勉強会にワークショップを提案したいと思います。

 

何回かワークショップをやってみて、ルール化した方がいいと思うことを書いてみたいと思います。

グループについて

グループ数はいくらあってもいいですが、1グループ4人までがいいと思います。

5人以上になってしまうとどうしても主導権を握る人や全く出番がない人が増えてしまいます。

 

このグループの決め方は2通りあって1つは、同じような人を集めてグループを構成することです。

3グループであれば、例えば、経験順に初心者グループ、中堅グループ、ベテラングループなどに分けます。

もう1つの分け方は、均等なグループを作ることです。

それぞれのグループに、初心者、中堅、ベテランの人がまんべんなくいる状態です。

 

ワークショップの目的に合わせてグループを意図的に構成することを主催者はとても気をつけなければなりません。

 

サイト設計のワークショップ

f:id:afiliceo:20160824143209j:plain

用意するもの:模造紙(マス目あり)、付箋(3~4色)、ペン(3~4色)

個人のワーク

まずは、キーワードやユーザーのペルソナなどの内容を付箋に個人で書いていきます。

初めてワークショップをしたときには、個人ワークではどのレベルまで書けばいいのか分からなくて戸惑うかもしれませんが、自分の思うことは何でも書いてかまいません。

 

個人ワークを行う前に、時間を決めておくといいでしょう。その時間が来れば、個人ワークを終了し、グループワークへ移ります。

個人ワークの良いところは、誰かの意見の影響を受けずに自分の意見を出せるところだと思います。

グループワーク

グループワークでは、模造紙に、個人ワークの付箋を貼り付ける方法で行います。

 

まず、一人ずつ、自分が書いた付箋を持ち、それぞれの項目で自分の考えを見比べながら、また説明しながら付箋を貼り付けていきます。

同様に次の人が付箋を持ち、前の人と同様に説明しながら付箋を貼り付けていきます。

前の人と同じ意見、もしくは問題点があれば、前の人の付箋の上に貼り付けていきます。

順次説明しながら、付箋を貼り付けていきます。

すべて終われば、同類の付箋を集め、まとめて一つの付箋にして、貼り付けます。

 

最終的には集客ワードとそれに対するユーザーのペルソナをいくつか決定し、どんなコンテンツがふさわしいかをその場で考えていきます。

一見バラバラだったキーワードやユーザーのペルソナが全体像を把握して俯瞰してみると共通点が見えてきたり、関連性が見えてきて新しいコンテンツの創造につながると思います。

 

もし、時間があれば、別のグループの意見も聞いてみたいですね。

例えば、1グループあたり3キーワードに絞って、どんなコンテンツを作ったのかを全体会で発表しあってもいいと思います。

他のグループの意見を聞くことで、自分のグループが見落としていた切り口を知るきっかけになると思います。

サイト修正のワークショップ

f:id:afiliceo:20160824143436j:plain

 

用意するもの:サイト(各自)

個人のワーク

サイト修正に関しては、最終的には、教科書のようなものが必要になってくると思います。

とは言っても、最初は参加者が持ち寄ったサイトをそれぞれで修正点を言い合うという事でよいかと思います。

 

グループワーク

グループワークは、サイト修正の教科書が必須だと思います。

その教科書の中で話し合いを深めることができるので、話し合いがおかしな方に行かないですみます。

以前、オンラインでサイト修正ワークをやったときには、参加者全員がサイトを提出する&1週間以内に必ず出されたサイトについて意見を述べるというルールでやりました。

 

アフィリサイトの修正点の根っこの部分は、成約率を上げることだと思います。

 

ビッグキーワードであげれば大きく稼げるのは間違いありません。

でも、これは理想であってなかなか実現できるものではありません。

 

だからこそ、自分が今、上位表示できて集客できているキーワードで成約率を上げていくしかないのです。

もちろん、中には絶対に成約しないキーワードというものも中にはありますが、これもまた1つの経験値になると思います。

 

まとめ

自分自身、様々なワークショップを通して、アフィリエイトを見つめなおすきっかけになりましたし、他の人の意見を素直に受け入れることができました。

個人的には、ワークショップは討論する場ではなく、答えを1つに絞る必要もないと思っています。

もし、ワークショップを開催することで悩んでいることがありましたら、ツイッターでご相談ください。

アフィリエイターは昼飲み会をすべし!

f:id:afiliceo:20160721102204j:plain

昨日は、久しぶりに昼から飲んでくれたアクセルです。

 

 

「昼から飲み会♪」という専用のチャットワークのグループがあるのですが、今、数えたら7回やってました。(数え間違えの可能性もあります)

 

ちなみにこのグループチャットが作られたのは、2013年12月でした。

 

なぜ昼飲み会なのか?

 

基本的に11時ぐらいに集合して、長くても4時ぐらいにお開きになります。

 

この時間帯であれば、子供が小学校に上がっていれば、夕ご飯に間に合う時間です。

 

 

もちろん、この流れで夜の飲み会に突入するの自由です。

 

 

自分はYペナ回避のため、夕ご飯までに間に合うように帰宅しています。

 

自分はYペナ回避のため、夕ご飯までに間に合うように帰宅しています。

 

 

大事な事なので2回書きました。

 

子供と妻(旦那)を愛する人にとって当たり前のことですけどね!

 

昼飲み会の場所は?

場所は、自分が新幹線でアクセスしやすい品川にさせてもらっています。

 

ただし、メンバーが遠方から来ない場合は、みんなが集まりやすい場所であれば特にどこでやっても構いません。

 

渋谷でも新宿でも横浜でも。

 

また、幹事はメンバーの誰がやってもかまいません。

 

 

もともとは、身内でやっていたのですが、この会で「初めまして」という人も増えてきました。

 

品川で昼から飲むことができて、しかも安くて時間制限なしの店は以外に少なく、あまり開拓できていません。

 

升屋 品川店 マスヤ - 品川/居酒屋 [食べログ] 

r.gnavi.co.jp

⇒席のみ予約OK。

15:00以降も飲み続けることはOK。

鉄板焼き?系  

席は半個室でランチのお客さんから冷たい目を浴びずに飲めます。

喫煙OK

 

他の店を知っている方がいましたら、ツイッターで教えてください。

 

参加したい方はチャットーワーク経由でお声掛けください。

 

 

よろしくお願いします。

 

 

アフィリサイトで何を書いたらいいかわからない人へ

 f:id:afiliceo:20160629085231j:plain

・参入するジャンルを選んだ!

・アフィリしたい商品も決まった!

・キーワード選定が終わった!

 

でも何を書いたらいいのかわからない・・・orz

 

そういう人っていませんか?

 

なぜコンテンツが作れないのか?

 

それは、ターゲットとするユーザーが定まっていないからです。

 

・誰がどんなものが欲しい?その目的は何か?
・誰がどんな悩みを解決するのか?その方法は何か?

 

をできるかぎり具体的に考えてみましょう。

 


(例)自動車保険見積もり

自動車保険見積もりが成約するメインユーザー像を考えてみましょう。


自動車保険を検索すると

f:id:afiliceo:20160629083730j:plain

自動車保険 ランキング

自動車保険 比較

自動車保険 安い

自動車保険 1日

自動車保険 年齢

自動車保険 東京海上

自動車保険 キャンペーン

自動車保険等級

自動車保険 SBI

自動車保険 法人

 

すべてではないでしょうけど、いずれも複合キーワードは保険料を気にするようなものばかりです。

 

つまり、自動車保険見積もりをするユーザーは、保険料金を気にしなくてはならないターゲット層という仮説が生まれます。

 

万単位で保険料がかわるならまだしも富裕層は、自動車保険を数千円単位で気にしない気がします。(あくまで仮説です。)

 


「車種名+自動車保険見積もり」でサイトを作るとしたら

 

どちらの成約率が高かったり、アクセス数が多かったりするでしょうか?

 

A:ベンツ+自動車保険見積もり

f:id:afiliceo:20160629084515j:plain

B:プリウス+自動車保険見積もり

f:id:afiliceo:20160629084529j:plain

 

 

ベンツのユーザーとプリウスのユーザーはどちらが値段を気にしますか?

 

言い方が悪いですが、「どちらが富裕層ですか?」と言い換えることができると思います。

 

最近、自動車保険見積もりジャンルを始めたばかりで、仮説にすぎませんが、おそらくプリウスの方がベンツより成約率は、高いのではないかと思います。

 

また、ユーザー数は大衆車であるプリウスの方が多いと思いますので、アクセス数も多いでしょう。

 

他の切り口はないのかな?

 

・年代によって自動車保険見積もりをしたい理由が違うかも?
・男女によって自動車保険見積もりをしたい理由が違うかも?

などの仮説がたちます。

 

さらに家族構成、住んでいる場所、職業(給与)なども違いが生まれるかもしれません。

 

これらの仮説を確かめるためには、調査が必要です。

 

調査方法はサイト設計セミナーで教えた通りです。

 

外注化も可能です。

キーワード選定が終わったら、これらのユーザー像(ペルソナ)を明確していけば、記事はライターさんにお願いすることも容易でしょう。

 

いかに自分のサイトのコンセプトを明確にし、言語化し、ライターさんに正確に伝えることができるか?ということが組織化の第一歩だと思います。

 

この言語化するという訓練は、140文字の短文投稿サイトで鍛えることをお勧めします。

結果こそが本当の資産

f:id:afiliceo:20160510160452j:plain

僕がアフィリエイトを始めたころは、自演リンクSEOと言われる手法の人がほとんどだった。

 

 

何か狙ったキーワードで上位表示をめざし、徹底的に自演リンク。

 

狙ったキーワードで上位表示を目指すので、よっぽど大きなキーワードでない限り、個別ページとかはクソ記事でOKwww

 

 

ライバルサイトより、少しでも良い披リンクをもらっている中古ドメインを手に入れる。

 

ライバルサイトより、1本でも多く自演リンクする。

 

 

それだけで、稼げた時代だった。

 

 

自演リンク戦争の終演は、検索エンジンのペナルティだった。

 

 

多すぎた自演リンクやアンカーが同じすぎるリンクは検索エンジンに見破られ、ペナルティを受けた。

 

ペナルティを受けたサイトは、とんでもない勢いで検索順位が下がる。

 

 

検索順位が下がったサイトのアクセスは、一気に1桁に。

 

場合によっては、アクセス0に。

 

 

アクセスが0になったサイトは、たとえインデックスされていても存在していないと同じ。

 

 

ここからSEOアフィリエイターが2つに分かれていったように思う。

 

 

1つの集団は、自演リンクに頼らない方法で集客を目指す。

 

具体的にはナチュラルリンクの獲得やコンテンツブラックによるCVRのアップなど。

 

 

もう1つの集団は、検索エンジンに嫌われないような自演リンクの研究。

 

アンカーをばらしてみたり、少ない自演リンクであげてみたり。

 

 

中にはペナルティを解除する人も現れる。

 

 

もちろん、両方やっている人もいるけど、僕を含めて50:50の人はまずいないだろう。

 

どちらかに偏っているはず。

 

 

そしてコンテンツのレベルはどちらの手法でも飛躍的に高くなってきている。

 

そこに差はない。

 

 

どちらの手法がいいか悪いかとか、どちらが稼げるとか言うつもりは全くない。

 

 

その上で、僕は後者の方を選んだ。

 

 

ルールが変わりやすい検索エンジンやアフィリエイトで、安定を求めることが後で自分の首を絞めることになるのではないかと思っているからだ。

 

もし仮にリンク関連のペナルティになることが、ほぼないという理由で自演リンクをしない事を選んでいるとしたらやっぱり危険だと思う。

 

 

特に、アフィリエイトを始めてまもない人は、すぐに結果が出るという事がとても大事だと思う。

 

結果というのは、プラスでもマイナスでもいい。

 

とにかくやったことに対して何らかの反応がでる事。

 

 

PDCAサイクルをいかに回すかがアフィリエイトで稼ぐコツだと思う。

 

 

僕は1つのサイトで一生稼ぐ気はない。

 

だからペナルティを覚悟で自演リンクをする。

 

 

結果こそが、本当に資産。

 

何年やってもうまく行かない人は、おそらく結果が積み上げられていない。

 

失敗した事も、次にやらなければいいという経験値になる。


ブレまくった振り子もいつかは収束する。


 

積みあがった報酬は一瞬で吹き飛ぶ。

 

そして、そのリカバリーも早い方がいいに決まっている。

 

 

今までの方法がダメになったら、また新しい方法を試すだけ。

自分の使いみちを知るという事。

f:id:afiliceo:20160425090526j:plain

こんにちは!

 

7月1日に3人目が生まれる予定のアクセルです。

 

 

昨年から、アフィエイト以外のビジネスコンサルを受けています。

 

魂の戦略塾というものです。

 

 

アフィリエイト以外のビジネスコンサルとは言いながらも結局、アフィリエイトにも生きています。

 

アフィリエイトが好きと言っても、人それぞれ何が好きかは違うはずです。

 

・サイト運営が好きな人。

・イラストを描くのが好きな人。

・文章を書くのが好きな人。

・集客が好きな人。

・組織を大きくするのが好きな人。

・お金を稼ぎたい人。

 

人それぞれ違うわけです。

 

他にもあるかもしれません。

 

それぞれ考えてみてください。

 

 

まずは、自分の使いみちを知る

 

使いみちとは、言い方を変えれば「天命」ともいいます。

 

 

天命とは、自分のやりたいこと、好きな事というステージからもう1つ上のステージだと思います。

 

具体的には、どんな天命があるかというと「癒やす」「導く」「教える」「伝える」「聴く」「笑わせる」「歌う」「弾く」「描く」「踊る」などがあります。

 

これらは一例で、他にもたくさんの天命があります。

 

 

天命は誰もが生まれながらにして1つだけ保有しています。

 

そして天命の条件は、人との関わりが必要です。

 

自分だけで完結しません。

 

 

天命に気づくのはとても大変

 

魂の戦略塾を通して、天命を見つけてもらうというわけです。

 

 

生まれ育った環境、親子関係、出会いのタイミング、幼少体験、過去の挫折、悩んでいることそれらが全て天命を見つけるヒントになっています。

 

消したい過去さえ、実は天命を知るためには必要だったという事がわかります。

 

 

天命が見つかると、自分の使いみちがわかります。

 

自分の使いみちがわかるとそれ以外の事は、どうでも良いことに思えてきます。

 

そして、自分の使いみちを生かしたビジネスを考えるステージに進む事になります。

 

 

天命を知った人は、お金に関係なくどんどん天命を追求したくなります。

 

でも、結果、お金もついてきます。

 

不思議な話ですが。

 

 

追伸

 

天命の話とちょっとずれますが、何でも人に頼らず自分だけの力でやろうとする人がいますよね。

 

それが自立だったり、美徳とされています。

 

 

確かに、そういう面はあると思うのですが、この前、先生に言われたことではっとしたことがありました。

 

「人は誰かの役にたちたいと思って生まれてきている。だから、自分で解決できない事は人に頼っていいんだよ」

 

 

そういえば、この前、参観日に行ったときに、うちの長男が3人のクラスの女の子に帰りの支度を手伝ってもらっていました。

 

親としては、情けない気持ちでいっぱいでした。

 

 

でも、その3人の女の子は嫌な顔ひとつせずに、むしろうれしそうでした。

 

マイペースなうちの長男も「誰かの役に立ちたい」という3人の女子の欲求を満たすために良かったのかなって少しだけ思いました。